バイク旅2日目♪
2014年10月14日
ハーレークラブのツーリング2日目!
天候は大型台風が近づいてるとは思えない秋晴れだ
2日目は真面目なレポートですよ~

富山市内のホテルを8時30分に出発!
国道41号→北陸自動車道→東海北陸道・能越道→国道304号を通り
相倉合掌造集落へ!
2日目はワタクシ鉄馬が先頭を走りました
爽やか~気持いいです♪

約1時間で相倉合掌造集落到着!




合掌造りの屋内に入りお茶をいただきました
ハーレークラブの先輩メンバーが屋内と同化しています
さすが世界文化遺産、合掌造り家屋集落と周りの風景が美しかった~
そして、次の目的地岐阜県の白川郷へ!
東海北陸道→国道156号を通り
予定では約40分で到着のところ
なんと、渋滞で白川村に着いてから1時間たっても到着しません
バスに乗用車、観光客がすごいです
仕方なく展望台から見ることに・・・
残念です



展望台からでは霞がかってはっきり見えませんでしたが
写真で見るのとでは迫力が違います
今度はライトアップや雪の風景も見たいです
近くの道の駅白川郷で昼食、ここももちろん激混み!


名物の蕎麦を久しぶりに持ち上げました
予定外の時間ロス、即効で宿泊先の野沢温泉に向います!


曲がりくねった山道はバイク最高
東海北陸道→上信越道→国道117号を通り約3時間30分!
目的地の野沢温泉のホテルに着いたのが午後6時30分
日も暮れて冷えた体を温泉とアルコールで温っめました



〆に食べた焼きたてのニジマスと野沢菜の漬物の
お茶漬けが美味かったぁ~(鉄馬オリジナル)
楽しいことはあっという間に過ぎてしまいます!
最終日は何かあったかも・・・
お楽しみに
おわり
天候は大型台風が近づいてるとは思えない秋晴れだ

2日目は真面目なレポートですよ~

富山市内のホテルを8時30分に出発!
国道41号→北陸自動車道→東海北陸道・能越道→国道304号を通り
相倉合掌造集落へ!
2日目はワタクシ鉄馬が先頭を走りました

爽やか~気持いいです♪
約1時間で相倉合掌造集落到着!
合掌造りの屋内に入りお茶をいただきました

ハーレークラブの先輩メンバーが屋内と同化しています

さすが世界文化遺産、合掌造り家屋集落と周りの風景が美しかった~

そして、次の目的地岐阜県の白川郷へ!
東海北陸道→国道156号を通り
予定では約40分で到着のところ
なんと、渋滞で白川村に着いてから1時間たっても到着しません

バスに乗用車、観光客がすごいです

仕方なく展望台から見ることに・・・
残念です

展望台からでは霞がかってはっきり見えませんでしたが
写真で見るのとでは迫力が違います

今度はライトアップや雪の風景も見たいです

近くの道の駅白川郷で昼食、ここももちろん激混み!
名物の蕎麦を久しぶりに持ち上げました

予定外の時間ロス、即効で宿泊先の野沢温泉に向います!
曲がりくねった山道はバイク最高

東海北陸道→上信越道→国道117号を通り約3時間30分!
目的地の野沢温泉のホテルに着いたのが午後6時30分
日も暮れて冷えた体を温泉とアルコールで温っめました

〆に食べた焼きたてのニジマスと野沢菜の漬物の
お茶漬けが美味かったぁ~(鉄馬オリジナル)

楽しいことはあっという間に過ぎてしまいます!
最終日は何かあったかも・・・
お楽しみに

おわり
Posted by 鉄馬 at 19:03│Comments(0)